5/10(金)に初音の茶摘みが行われました!
こんにちは。
地域おこし協力隊の関川です。
5/10(金)に、島家住宅で行われた「初音の茶摘み」に行ってきました。
古内茶生産組合の皆さんや、常北小学校3〜4年生、城里町長をはじめ、たくさんの方々が集まり、みんなで初音の収穫をしました。
前日は雨模様だったので心配でしたが、当日は天気に恵まれ、絶好の収穫日和です!
青空とお茶畑が映え、まるでジブリの世界のよう!
「初音」について
「奥久慈茶」「猿島茶」と並んで、茨城三大銘茶に数えられる「古内茶」。
その「古内茶」の中でも、江戸時代、水戸藩の2代藩主だった徳川光圀が愛飲し名付けたとされるお茶が「初音」で、代々の水戸藩主に献上されていました。
光圀公の勧めで、古内地区一体で栽培されるようになったそうですが、およそ50年前に別品種が主流となり、初音は母木とされる1本が清音寺の境内に残るのみとなりました。
そこで、城里町のお茶農家「JA水戸古内茶生産組合」が2014年から初音茶を復活するプロジェクトに取り組み、清音寺の母木から挿し穂約1000本を切り出し、苗を育て始めました。
そして、2020年5月に初めて収穫をしたそうです。
参考:東京新聞TOKYO Web
「水戸黄門愛した「初音茶」お味は? 復活プロジェクト 城里町で試飲会」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/37736
今回は、初音の復活に取り組み始めてから5回目の収穫。
みんなでおよそ6kgの茶葉を摘みます。
しかし、製茶をすると1kgしかできないそうな…
一般販売はまだ難しく、とても貴重なお茶です。
さっそく、みんなでお茶摘みスタート!
小学生の黄色い帽子がお茶畑に映え、まるでひまわりが咲いたよう!
新芽がピョコっと出ていて可愛いですね
しかし、手作業で摘むとなると、なかなか大変。。
1つ取っても1gにもいかなそうなので、6kg収穫するには少なくとも6000回以上摘む必要があります。
私が1つ取るのにも時間がかかっている中、何やらものすごいスピードで収穫している人を発見!
この道40年以上のベテラン!まさに職人技です。
一つ収穫したらカゴに入れるのではなく、連続である程度収穫してからカゴに入れてます。
ちなみに、茶摘みをしているカゴを「一斗ザル」といい、その名の通り、一斗(約18ℓ)入るそうです。
網目が細かいため、お茶の葉がこぼれません。
お茶を摘んでいると、小学生から、
「上の方は、みんなが取っちゃってるから、下の脇の方に、いいのがあるよ」
と教えてくれたり、
嬉しそうに、袋にいっぱいになった茶葉を見せてくれたりしました。
とても可愛く、和みました(^O^)
また、子どもたちの古内茶をテーマにした劇の披露もあり、会場は温かな空気に包まれました。
子どもたちの劇のようす。大人たちはメロメロです。
子どもは宝だ、といいますが、本当だなぁ、としみじみ…
それぞれでお茶を摘んだ後は、一箇所に集め、選別作業が行われます。
これは新芽ではないため×
これは枝も入っているため×
これは新芽が摘まれた後のため×
美味しい一番茶を作るためには、茶葉を厳選する必要があるのですね…!
これは出来上がりが楽しみです。
また、お茶畑に、こんなものが落ちていました。
これは、お茶の実で、12月頃にたくさん取れるそうです。
お茶は椿科だそうで、ツバキ油と同じように、このお茶の実からも油が取れるそうですよ!
食用油やスキンケアオイルにもなるそう。
また、お茶の葉っぱは、天ぷらや、炊き込みご飯にして食べることができるそうです。
お茶の香りがして、とても美味しいそうな・・・
お茶は、飲むイメージしかありませんでしたが、他にもたくさんの魅力があることに驚きました!
今回行われた、初音の茶摘みイベントには、NHKの取材も来ており、古内茶生産組合・組合長の大坪さんや、常北小学校の子どもたちがインタビューに答えていました。
以下のリンクから放送が見られるので、ぜひチェックしてみてください!
■NHK 茨城 NEWS WEB
【徳川光圀が名付けたとされるお茶「初音」の収穫 茨城 城里町】
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20240510/1070024039.html
★次回イベント情報
6月9日(日)に城里町古内地区で、「庭先カフェ」が行われます。
古内地区全体が会場となり、茶園やお店などの会場で古内茶やお茶うけの他、キッチンカーでの飲食、コーヒーやお菓子が楽しめます。
さらに、「縁団☆水戸黄門」が演じる黄門様が、常北小児童・地元住民と一緒に会場間を漫遊したり、
マジシャン-ギャリソン添田がマジックを披露しながら会場間を歩いたり・・・
島家住宅では雑貨・クラフト販売のイベントも開催予定です。
楽しいイベント満載なので、ぜひ、遊びにきてください♪
詳しくは、チラシをチェック↓
庭先カフェは、「チャレンジしろさと」・「古内地区地域協議会」・「古内茶生産組合」といった団体が共同で開催しています。
古内地区のイベントや、島家住宅の月1回程の燻蒸・整備の情報は、古内地区地域協議会の各種SNSで発信をしているので、ぜひフォローしてください♪
https://www.instagram.com/furuuchi.teaparty?igsh=MW5pczE1YTM3ZWg5MQ==
■X(旧:Twitter)
https://x.com/furuuchidoro?s=21&t=lFklq4a52EsPx5EtZ3HHaw
■LINE
https://line.me/R/ti/p/@078jxjpv?from=page&accountId=078jxjpv
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
初めまして。
2024年1月から、まちづくり戦略課の地域おこし協力隊として就任しました。
主に観光・ふるさと納税の振興に関する業務を担当します。
WEBデザインやライティングを勉強したので、写真の加工やバナー・チラシ制作、文章制作などでお役に立てればと考えております。また、趣味でイラストも描いています。
城里町やふるさと納税を盛り上げていけるよう、精一杯努めてまいります。
地域のイベントにも積極的に参加したいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
SNSのフォローもお願いします↓
===============================
■Instagram しろさとLIFE【茨城県城里町】
https://www.instagram.com/shirosato_life/?hl=ja
■Instagram 茨城県城里町 ふるさと納税返礼品紹介
https://www.instagram.com/shirosato_town_furusatonouzei/
■Facebook 城里町 地域おこし協力隊
https://www.facebook.com/shirokoshi/
===============================