INFORMATION 城里町の情報

【地域ライター講座】地域おこし協力隊の取材に行ってきました❗️

お知らせ

こんにちは。城里町地域おこし協力隊の関川です。


私は現在、茨城県内で活躍する地域おこし協力隊を取材し、記事を書く「地域ライター講座」を受講中です。


今回は、KENPOKU PROJECT E(茨城県北地域おこし協力隊【起業・複業型】)として大子町で活動されている的場悠人(まとば・ゆうと)さんを取材しました✨




的場さんは、築150年を超える茅葺古民家「MYogaの里(みょうがのさと)」を拠点に、茅葺き屋根の再生を通じた「循環的な暮らし」の体現や、対話型ヨガクラスの開催などを行ってきました。

そんな的場さんに、協力隊になるまでの経緯や具体的な活動内容、今後の展望についてお話を伺いました。


取材で「MYogaの里」を訪れたのですが、立派な茅葺古民家の玄関を入ると、目の前に囲炉裏が…!

まるで昔にタイムスリップしたかのような落ち着いた空間の中、火を囲みながら貴重なお話をたくさん伺うことができました。

信念を持って活動されている姿勢がひしひしと伝わり、私自身、大変学びの多い時間となりました。




今回の取材記事は、note「いばらき地域おこし協力隊アーカイブ」に掲載していますので、

ぜひご覧ください!


note「いばらき地域おこし協力隊アーカイブ」

https://note.com/ibaraki_archive/n/n6cd3c3c4a41b?sub_rt=share_sb